▽2014-11-06
■『フリーター、家を買う』(有川浩,幻冬舎)読了。しばらく距離を置いていたけど、いい歳のおっさんにもやっぱりまた読みたいと思わせる内容。
▽2014-10-23 
■朝日「天声人語」より。「人としての優しさは大人のずるさと一緒にしか成長しないものだ」(三島由紀夫)
▽2014-10-19 巨人4連敗でCSファイナルステージ落とした日
■右の頭から左の頭へ腕を動かし撮影した自撮り映像をつなげると異空間トリップできる「Donut Selfie」。頭にカメラがくっついた最初と最後の画面が真っ黒になって次の映像と上手くつながる。この短い映像をつなげまくると面白い、と。
■秋になって牛乳の減りが少なくなったらミルクジャムを作ったら、という提案。
▽2014-09-30
■「オレがマリオ」(俵万智,文藝春秋)読む。3.11以後に沖縄に移住した著者。親の心情とともに自分のあの頃を思い出させる。
▽2014-09-20
■今日のGIZMODEより「アップルの透明性レポートから消えた2行の意味」。
アップル最新の透明性レポートから、とある2行が消え「アップルも米国愛国者法(米パトリオット法、反テロ法)の対象になった…」と人権運動家の間からため息が。
消えた文章は一般に、「令状のカナリア(warrant canary)」と呼ばれるもの。炭鉱のカナリアのように、この文章が生きてる間は炭鉱は大丈夫という符牒のようなものです。2013年6月にNSAのPRISM監視プログラム(超極秘国民監視プログラム)への関与を否定した勢いでアップルが透明性レポートを始めたときには、確かにこのようにありました。
"アップルは米愛国者法第215条に基づく(政府からのユーザ情報提示)命令を一度も受けていない。かかる命令が下れば、当社は断固戦う。"( 2013年上半期の透明性レポートより)
・状況が変わったということなんでしょうが…。
▽2014-07-27
■GIZMODE 2014年3月17日公開の記事から(再掲載を見て)
文明衰退に大きな役割を果たした要因は、人口、気象、水、農業、資源の4つ。以上の要因が相まって、資源浪費と貧富の差という2つの社会状況が生まれると、その文明は崩壊する。今は貧富の二極化が激しく、それが資源浪費に直接繋がっている。このふたつを牽引するのが、先進国に多く住むエリート。
「解決策は主に2つ。資源がもっと平等に配分できるよう、経済の不平等を減らすこと。資源負担の軽い再生エネルギーに依存し人口増加を抑制することで、資源消費を劇的に減らすこと」
…これができないと…(できないだろうけど)
「これまでもこれでやってきたんだから、これからもなんにもしなくてオッケー」とか言ってる間に貧乏人がバタバタ死んで文明は崩壊する、現に古今東西人類文明は全部そうだった、と論文では書いてます。

また追記として、国連IPCCの2007年の発表によれば、今のペースでCO2排出が続けば今世紀末には平均気温が約6℃上がって地球はおおかた居住不能となるそうです。米国科学アカデミー紀要の記事によると、現在この最悪のシナリオを上回るペースで排出が進んでいるとあります。
▽2014-07-23
■朝日新聞「アロハで田植えしてみました」より。孫引き『「知的な仕事は人間を人間から引き離」し、逆に自然相手の仕事は「人間を人間の仲間へと導く」』。都市で疎外された労働を生きるのよりは、自然相手のほうが性に合っていると思うが、なるほど、こんな理屈もあるか。
▽2014-07-20
■近所の花火。毎年見ているが、傘をさして雷と花火を両方眺めるのは初めて。
▽2014-07-09
まいにち
満員電車に乗って
人を人とも
思わなくなった

インターネットの
掲示板のカキコミで
心を心とも
思わなくなった

虐待死や
自殺のひんぱつに
命を命と
思わなくなった

じゅんび

ばっちりだ

戦争を戦争と
思わなくなるために
いよいよ
明日戦争がはじまる

(「明日戦争がはじまる」宮尾節子)
twitterとかで広まっているらしい。誰もが共感する、今の言葉なんだと思う。
次の市議選で同世代が出ることになって、浮かれ気味だった気を少し醒めさせてもらう。
▽2014-07-05
■朝日新聞より。「たまご落としコンテスト」の話題。生卵を高い場所から落としても割れないように、卵を包むパッケージを作る。パッケージ製作に使えるのは、B4サイズ(大人はB5サイズ)のボール紙と接着剤だけ。作ったパッケージで賞味期限切れの生卵をくるみ、地上20メートル以上ある6階から落とす。製作時間は約1時間。理由は不明だが、大学生より高校生以下、男子より女子のほうが成功しやすいという。 
 考案したのは東京大学先端科学技術研究センターの生田幸士(こうじ)教授だが、「たまご落とし」は全国に広がっている。
 芝浦工業大学では5月にコンテストが開かれた。ボール紙より薄いケント紙を使ったが、A3サイズのものを使ったためか、成功率は5割だったという。(東大の記事はそれより低い成功率)


別亭日常
-Bettty NOTE-

頁トップへ


★無料HP作成☆
↓[PR]↓
恋!恋!恋!
恋がしたい!!
本気の恋の物語

無料BBS-無料デアイ