▽2018-11-24▽
■映画「ニューヨーク冬物語」を観る。原作の「ウィンターズ・テイル」(マーク・ヘルプリン)が好きで、でも1000頁の小説を120頁の脚本にするのはさすがに無理、とDVD内インタビューで話しておられた。後半はその趣向を是とするかの判断。でも冬に馬車の往来するマンハッタンや全面結氷したハドソン河、隠れ家にしていた駅の印象は映像で見るとやはり凄い。最後に流れる「MIRACLE」も好み。
 原作は1987年刊行。映画は2014年。久々に再読してみたくなった。
▽2018-11-25▽
■出かけられるが、出る気がしない。疲れてるのかもしれません。当初は昨日、スカイツリーライン辺りに出ようかとも思ってましたが断念。イベントクリア(10,000位目標)が厳しいのもあるかも。で、一昨日から始まった別イベント(でも「駅メモ」)の関係で立川へ。これもモノレール乗りも考えていましたが、BOOK-OFF で引っ掛かり、時間を使い過ぎてしまい断念。まんがパークに寄る時間はないか、などと思っていましたが、かなりの時間、BOOK-OFFにいて結局まんがが一番好きなんじゃないの、と。
 ゲームイベントで言えばポケモンGOはしました。さすが立川、都会です。20人以上でレイドバトルができまして「クレセリア」というポケモンをゲットできました。地元はほぼ一人(先日は初めて二人でした!)でレベル3クラスのレイドバトルにも勝てません。ちょっと寂しい、というかやっぱりレイドは都会がいいなという話。
 さらに話が転がると、前の頁で6,000歩という日課をあげましたが、これポケGOもだいぶ助けてくれてます、モチベーションの点で。少し先のコンビニまで、5分先の駅まで、とポケストップがあることでちょっと歩こうかなと思えるのです。周りを見ると、今ポケGOを遊んでるのはおじさんばかりです。私も地元の知人に友達申請されたので再開しましたが、夏頃は電車でプレイしてる人(やはりおじさん)を見てもふぅんとやり過ごしてましたよ。
 そんなわけで、今遊んでるのは、1に駅メモ!、2にポケGO、3、4が同列でキャンディクラッシュソーダとジンラミー。ジンラミーは…と始めるとまた大変なので、そのうちに…。
▽2018-11-28▽
 体裁変更。文字を大きくしました。というか、ガイドの「前の頁へ」ボタンの段だけ本文より小さくしようとしてたのに、閉じタグ忘れてました。自分が老眼のくせに、字を小さくしやがってと思ってた方すいません。ここから直します。追記:でも読書ブログに埋め込んだ部分が見にくくなるのでやっぱり小さいままで。ゴメンね。
 「ほんやら」6回目「余命10年」アップしました。書いたあと、すっかり忘れてる…。ポンコツ…。
▽2018-12-06▽
「ほんやら」7回目「天地創造デザイン部」アップしました。
 今回、ウェブ投票パーツを入れてみましたが、どうもサイズのバランスが悪いです。ピンチアウトできればいいのですが。携帯=スマホになった現在、iモード対応サイトがそもそも現実的ではないのでしょう。
▽2018-12-05▽
 NHK「あさイチ」より。「食物アレルギー 手荒れや花粉症が原因!?」
 食物アレルギーについて、食べる事以外が原因で発症するケースが多いことが最近分かってきた。原因の一つが花粉症で、もやし1本を食べただけで咳が止まらなくなり命に危険さえあったという女性も。
 どんな花粉症にどんな食物アレルギーが発症しやすいのか、スギ科の花粉症にはトマトアレルギーのリスクが、イネ科の花粉症にはトマト・じゃがいも・メロンなどのリスク、ヨモギの花粉症にはマスタードやクミンなどのスパイスとかなりの種類がある。それらの花粉症を持った方が必ずしも食物アレルギーを発症するわけではないとのこと。この中でも特に重症化する恐れがある食品がヨモギによるスパイスアレルギーとカバノキ科による大豆製品アレルギーとのこと。(以上、番組ブログより)
 他、子どもの食物アレルギーには僅かな量でも食べて治す治療が注目されているとも。命にかかわる問題になっているだけに気になりました。
▽2018-12-08▽
 2005年「駅伝がマラソンをダメにした」という著書をものした生島淳さんがラジオで、この13年で環境が大きく変わったと話していた。駅伝(特に箱根)がゴールだった選手たちが五輪を目指せるようになってきたと。暴力問題から抜けられない相撲界、パワハラの目立つコーチたちばかり取り上げられるスポーツ界で、久々のいい話題。
 これで、うちの母校が箱根に出られればなぁ…。
「ほんやら」8回目「良心をもたない人たち」アップしました。


別亭日常
-Bettty NOTE-

頁トップへ


★無料HP作成☆
↓[PR]↓
恋!恋!恋!
恋がしたい!!
本気の恋の物語

無料BBS-無料デアイ